課題 | 内容・決定事項 |
前回会議後、反省と目標 各係の「実施した事」「問題点」 「今後、管理体制をどのようにして円滑に行うか」 |
第一回安全会議 目指せ、無事故1万日 「運転に集中するには?」 |
タイヤチェーン・スタッドレス |
常用車両はチェーンの車載確認「2月に付け方指導」 貸切りは2tと5500・500チェーン車載確認を 7770・9900・3300・1111・6666 1000・300・10・70・80スタッドレス装着予定です。 |
違反指導書11/13分 毎月第1金曜日土曜日に勉強会 |
休憩・免許証携帯チェック |
その他 ①年末年始の稼動予定を把握して下さい。 |
課長より伝達事項
貸切便の車輌のスタットレスタイヤの交換を行います。33-00は交換済みです。それ以外の車輌の段取りをしましょう。2t、55-00、5-00はチェーンの車載確認して下さい。
違反指導書ですが、休憩が取れているか、免許証をかざしているか、11/13のみを抜粋してチェックをしました。この中で、免許証をかざしていないドライバーは1人でした。指導を宜しくお願いします。大体の方が休憩をとれています。5名ほど時間に満たないドライバーがいますので、担当の班員の場合は指導して下さい。
11/23は祝日です。佐川急便の常用の方は、稼動状況の把握と報告お願いします。
(大海)
本題「運転に集中する為には?」
これから係長1名を含めランダムに6名ずつのチームを作ります。10分程ディスカッションして、チームごとに発表して頂きます。
運転に集中する為には?事故が多いのは何故か?
以前事故を起こした人は、また事故を繰り返します。最近軽微な事故が連続していますが、事故を起こした事への気持ちが薄れ、また他人が起こした事故を自分の事のように感じていないからだと思います。
事故報告書をしっかり確認し、何が原因だったのか、防ぐ為には今後どうするべきか、他人の事故を自分に置き換えて考えて下さい。本日、会議に出席している事故惹起者であるドライバーが原因で、目標の無事故1万日が途切れています。無事故を継続する為には、安全第一に尽きます。決して本日出席となっているドライバーは悪いという訳ではありません。皆さんで話し合い、改めて自分を見つめ直し、スキルアップしていって頂きたいと思っています。この会議を面倒だと思わず、皆さんで意見を出して話し合い、様々な意見を知り有意義な時間にして頂いて今後の業務にあたって下さい。
(大海)
鈴木係長チーム 代表者:宍戸 哲矢
運転に集中する為には、まず一呼吸を置いて心を落ち着かせること、予測をして運転をすること、そういった気持ちを忘れないことが大事だと思います。
飯田係長チーム 代表者:新井 孝弘
最も大切なのは、スキルや交通ルールの前にドライバーとしての責任感、心構えを持つこと、そして車輌から降りて実際の状況を確認するといった、何かあるごとにひと手間を掛ける事も大事だと思います。
齋藤係長チーム 代表者:大野 章宏
班で話し合いをした結果、時間に追われてイライラしたりする事もありますが、ゆとりをもって運転することが大切だと思います。スマホ操作などの他所事をせず、交通ルールを守ることで事故も軽減できるはずなので、交通ルールを守って業務にあたり、1万日達成を目指しましょう。
小林係長チーム 代表者:國丸 貴文
運転に集中する為には、体調管理をすること、事前準備をすることが必要だと思います。事故をしない為には、車間距離をあける、スピードを出し過ぎない、スマホの操作をしないなどの交通ルールを守って運転に取り組むことです。
水野係長チーム 代表者:田中 宏明
まず仕事は、8割段取りで決まると思っています。前日もしくは当日の朝に段取りをすること。それが出来ていれば、常に平常心をもって運転できるはずなので、イレギュラーな事が起こった時には、係長や周りに相談すること。まずは、いつもの軌道にのせることが大事だと思います。
杉村係長チーム 代表者:小山田 隆
どんな時にも心にゆとりを持ち、携帯電話は見ない事、常にかもしれない運転をして安全に努める事だと思います。
課長より
発表して下さった方ありがとうございます。しっかり話し合って、自分たちの言葉で宣言した形になったと思います。発表した言葉は自分たちで決めたルールなので、守っていかなくてはいけません。係長へ配布した過去の事故の資料内容は、自分の安全確認不足で起こった事故です。二度と起きないように頑張っていきたいと思います。
誰も事故を起こしたいと思っていません。段取りが大事だという意見がありましたが、事故をする時はゆとりがない時、他所事を考えている時です。皆さんの意見の中で、他所事をしない、スマホを見ない、ゆとりを持つなどの発言がありました。なので、事故をしないようにする方法は皆さん理解しています。ですが、現実には事故を起こしたのです。
先々月の会議にてお伝えしました安全重点事項。皆さんに伝わっていますか?
-
急ブレーキの撲滅
-
口に出して3秒数えて車間距離をあけましょう。
-
安全確認の徹底、右左折時は安全呼称をしましょう。
-
二段階停止をしましょう。
死角の危険予知、危険予測が一番大事という意見もありました。片側一車線、生活道路、急に車や人が出てきたら停まれません。ほとんどの場所が危険です。今回の会議を糧にして、安全運転に徹して頂きたいと思っています。
配布とした事故資料の話ですが、7割が追突事故です。死亡事故は右左折時、ハンドルを切る時など死角の見落としが多いです。スピードを出し過ぎない、車間距離をあける、安全確認の徹底というのはこういった事故を防ぐ為です。
明日から更に運転に集中しなきゃいけないという意識を持ち、会社の無事故を支える気持ちで業務にあたって頂きたいです。発言した事を守って、無事故1万日を達成しましょう。
(大海)
社長より
本日学んだ事をしっかり胸に刻んで頂いて、事故のないようにして下さい。今年も残り45日です。これから年末にかけて忙しくなっていくと思います。安全運転を徹底して、皆さんで良い年を迎えられるよう、宜しくお願い致します。
以上
コメントをお書きください
根本 (火曜日, 27 11月 2018 15:35)
確認しました
宍戸 (火曜日, 27 11月 2018 15:36)
確認しました。
若原 (火曜日, 27 11月 2018 15:36)
来年まで残りわずかですが油断せず忙しくなる中にもハンドルを握れば一呼吸ついて運転に集中していきたいです。
牧野 (火曜日, 27 11月 2018 15:38)
確認しました。
伊藤文哉 (火曜日, 27 11月 2018 15:39)
自分自身も 安全運転するには
どうしたら 良いか 考え
安全運転に努めます。
國丸豪太 (火曜日, 27 11月 2018 15:39)
確認しました。
尾藤 (火曜日, 27 11月 2018 15:42)
確認しました
サカキバラ (火曜日, 27 11月 2018 15:43)
確認しました
国 兄 (火曜日, 27 11月 2018 15:44)
確認しました
政木 (火曜日, 27 11月 2018 15:44)
確認しました。
玉井 (火曜日, 27 11月 2018 15:46)
確認しました。
豊田 (火曜日, 27 11月 2018 15:47)
確認しました。年末にかけて忙しくなってきますが、焦らず安全運転を心がけたいと思います。
水野明 (火曜日, 27 11月 2018 15:48)
今年も残りわずかですので日々安全を最優先し全員笑顔で年を越したいと希望します!
小笠原 (火曜日, 27 11月 2018 15:49)
今一度、安全運転のためにどうするか、確認しました。
服部 (火曜日, 27 11月 2018 15:50)
落ち着いて仕事をします
濱田 (火曜日, 27 11月 2018 15:56)
確認しました
焦らず煽り運転等もせず
気持ちにゆとりを持って
安全運転します。
角江 (火曜日, 27 11月 2018 15:57)
確認しました。
スマホは見ない。飲酒運転はしない。自分は大丈夫!他人事ではなく自分も常に安全を考えます。
大海健一 (火曜日, 27 11月 2018)
無事故200日を全員で達成して
サンクロは安全な会社だと周りに自慢出来る日を迎えましょう!
戸谷 (火曜日, 27 11月 2018 16:00)
確認しました。
年の瀬になり、再度安全運転に
努めます。
田中 (火曜日, 27 11月 2018 16:03)
有意義な時間だったと思います。
皆さんの意識向上に繋がればいいですね
安全運転でいい正月を迎えましょう。
ウエサカ (火曜日, 27 11月 2018 16:21)
確認しました。
福原 (火曜日, 27 11月 2018 17:02)
確認しました。
様々な意見を聞ける有意義な時間でした。
辻川 (火曜日, 27 11月 2018 17:12)
確認済みです。
KOBA (火曜日, 27 11月 2018 17:14)
確認しました
こういった会議が年に何回かあればいいですね
吉川 (火曜日, 27 11月 2018 17:15)
確認しました。
おおの (火曜日, 27 11月 2018 17:28)
確認しました
安全運転
谷岡 (火曜日, 27 11月 2018 17:30)
確認しました。
柳川 (火曜日, 27 11月 2018 18:33)
確認しました。
池田 (火曜日, 27 11月 2018 18:46)
確認しました。
白尾 (火曜日, 27 11月 2018 19:38)
年末忙しくなるけど
安全最優先で
山本 (火曜日, 27 11月 2018 20:17)
確認しました。
寝不足が集中力を散漫してしまうと思います。
忙しくなります、安全はすべてに優先する、頑張ります。
西 (火曜日, 27 11月 2018 20:18)
確認しました。
三由 (火曜日, 27 11月 2018 20:23)
確認しました。
齋藤 (火曜日, 27 11月 2018 20:55)
確認しました。
安全第一無事故で頑張ります。
飯田 (火曜日, 27 11月 2018 21:17)
忙しい時こそより安全運転を心がけます!
簗瀬 (水曜日, 28 11月 2018 12:18)
確認しました。
早川 (水曜日, 28 11月 2018 14:46)
確認しました
新井 (水曜日, 28 11月 2018 14:47)
確認しました
小泉 (水曜日, 28 11月 2018 21:37)
運転に集中するには、最終的には自覚だと思います。そしてゆとりある運転を心掛けること、事故る時はやはり無理な運転の時が多いと思います。
松田 (水曜日, 28 11月 2018 22:17)
確認しました。
丹羽 (木曜日, 29 11月 2018 12:03)
確認しました。
後藤 (木曜日, 29 11月 2018 17:46)
確認しました。
水野 雄 (金曜日, 30 11月 2018 13:47)
確認しました。
水野(和) (土曜日, 01 12月 2018 06:30)
忙しくなりますが、ゆとりを持って安全運転心掛けます。